あの曲が他の
スクールアイドル達に
ずっと残っていくのかなと
想像するとジワッとくる
オススメ記事♪
SDSはあの後の
展開がね…
もうあんなに騒いでた
μ’sがこの学校に
いないんだな…
と思うと泣けてくる泣いた
始めたばかりで
曲がないよ〜
って子たちにも
SDSはありがたい
ソロになった時に
感動し過ぎて胸が
張り裂けそうになったやん
あの感動を
もう1度味わいたい…

スクールアイドルのための
歌だから
あくおすちゃんアニメで
触れられないか
ちょっと期待してるやん
入門曲としては
難易度高いよね…
ラブライブのためにμ’sが作った歌だからね 他の歌はμ’sの歌だがこの歌はラブライブの歌って感じ アクアにもこれから生まれるスクールアイドルにもラブライブのために歌い繋いでほしい
例えこの歌が次に続くスクールアイドルに歌われ続けるのならμ'sを忘れる事は絶対ないと思う
ここが約束の地なのさ。
唯一カバーして歌いそうな曲だよね。
熱すぎる展開
この曲なら許す、というよりこの曲は次代に伝えなくてはいけないと思う
スクールアイドルの歌とか言っときながらA-RISEとかモブキャラ歌ってなかったじゃん。だからあれはμ'sの歌でしょ。糞サンシャインには絶対に歌って欲しくない。
何言ってんだこいつ
見ちゃいけません!
なんかわろたw
そこは触れちゃいけないやーつwwww 初見で見たときは誰もが一度心の中で一回は思ったと思うよ
全くその通り。μ'Sがスクールアイドルを想って作った歌であって スクールアイドルの歌ではない。あくまでもμ'sの歌。世代も環境も違うんだからアクアが歌う必要もないし、歌っちゃダメだ。アクアはアクアのスクールアイドル像を魅せてもらいたい。
誰のものでもない、スクールアイドルみんなの曲なんですが…そういう曲を作るって条件でA-RISEも協力したわけだし。1曲くらい作品を超えて共有できる曲があってもいいと思うし、同じ曲を歌うことで見えてくるものもあるからSDS歌い継ぎには賛成。
この曲は絶対Aqoursに歌って欲しいです!
スクールアイドルを想って作った歌じゃなくてみんなで作った歌なんですけど? ツバサはμ'sにお願いしただけで歌詞や衣装はみんなで作ってたよね?
映画を見てない奴に限ってSDSはみんなの曲と言いながらミューズだけのものじゃんって的外れなこと言うからな PVだけネットで見て制作過程を知らんないんだよ 曲だってツバサが手伝っているし、歌詞だって衣装だって振り付けだってステージだってスクールアイドルが作っている SDSは他でもないスクールアイドル達の歌だよ
映画見たわボケ。勝手に催促すんじゃねぇよAqours信者が。
いろんな考えがありますね〜 スクールアイドルみんなの歌か
それをスクールアイドルを思って作ったと言うのでは?
世代が違う(当時高校生じゃ無い)雪ありが参加しても大丈夫?って返事に大丈夫!だから環境や世代が違ってもいいじゃ無い、歌っちゃダメとか何様だし、それを決めるのはあの場にいたスクールアイドルだけ
お前らバックダンサーなwwwあと時間無いから歌と衣装も頼むわwwwwっていう話になるけどそれでいいのか?
そんな事したら多分聴き辛かったと思うしシングルCDにも入れなきゃだからね、演出上しかたなかったと思うよ。
許すもへったくれもあるかよ
カラオケで歌う時は唯一マイク使わずに振り付けしながら歌うよな
点数大丈夫か?……いやカラオケだと楽しむ事が1番か
三歩目のことりちゃんもやるのか?
それは大胆だな……
ラブライブ!の閉会式にみんなでアカペラSDS大合唱
僕光を9人で歌うことに拘る代わりに真姫ちゃんが 引っ張り出した楽曲だから やっぱりスクールアイドルの為の曲として 語り継がれてる方が対比としてしっくりくる
普通に考えれば分かるけどSDSをモブやら含めて歌ったら名義が面倒なことになるだけ シングルA面なのにμ's名義にならないのはオリコンやら考えても重大な問題 演出上もμ'sの物語なんだからμ's中心に魅せるのは普通のこと あれが単なる全員合唱なら今ここで騒いでる連中の比ではない規模の批判になっていたであろうことは想像に難くない
PVの演出と物語の進行は違うからね PVの演出が物語と同じなら学年曲の時、他の6人は何をしてたんだよって話になっちゃう
せめてアライズも前で歌ってたらまだあれだったんだから、μ's以外の扱いがあれなのにあれをスクールアイドルみんなの歌ってのは苦しいような… まあSDS大好きなんだけどね ラブライブはμ'sの物語だから仕方ないんだろうけど
物語とは関係なくベストアルバム3には入れて欲しいよね、出演者全員のSDS。要はμ'sとスクールアイドルという要点さえ理解していればさほど違いはないた思いますよ。μ'sはスクールアイドルの為に、スクールアイドルはμ'sの為に謳った曲なんだから。なぜツバサさんは皆んなで一つの曲を歌いたいと言ったのか、なぜ本番の日に前夜祭の時よりも多くのスクールアイドルが集まったのか。熱いよね。
まぁμ's終わったとか言ってる馬鹿に何を言ったって分からないですよね。話したって無駄無駄。
スクールアイドルみんなで歌った場合の名義はラブライブ!なきがする。
出来る事ならサントラにA-RISEも一緒に歌ってるSDSが欲しかった
ほんそれ シングルはμ'sで出して映画はSchool Idleみたいな、ね
サントラにはのらなかったけどまだ出ないって決まったわけじゃないよ。SDSがラブライブ!という作品で歌い継がれていったら、何かのメモリアルで(μ's結成9周年とか)出るかも!俺らが応援し続けることが大事なんだよ。
実際音楽の甲子園みたいなのがあったとして、優勝グループが歌った曲を歌うのは気が引けそう...
こういう次の世代に受け継がれていくものっていいよね…!本当に大好きだわこういうの。 Aqoursが歌えばもう絶頂すら覚えてしまいそうだ。
なんかもうみんなラブライブ!の事になると意識高い系になる人いるからわけわかんないよねwww
アクアのアニメでやったら泣く気がする
ほら、あれだけ大規模なライブなんだからカメラ一台な訳ないし僕らが見たのはμ'sメインのカメラってことでマイクもあの9人とつながってたんじゃないのかな?地方から来たスクールアイドル達にはまた地元のメディアがカメラ回してて音声も拾ってるとかさ。
まぁあれだけ大掛かりな会場準備して5分程度しか使わないとかありえんからな ミューズだけじゃなくて、他のスクールアイドルのグループもミューズの前後でセンターになって歌っていたんだよ その時は当然、ミューズもバックダンサーをしていただろうね
SDSはμ'sだけじゃなくて、あそこに居た全員で歌ってたよ。俺たちの耳がμ's以外の声をシャットアウトしただけ。 そもそもμ'sのみんなは歌ってた欲しいんじゃないかな?
出演者全員とかってなると日高さんとか喜久子さんとか琴乃さんとか高山さんとか麦穂さんとかも歌に参加したりするんだったらスゲー事なんだかな。
浅野さんも入れてあげて…… でも逆に聞いてみたいw 大御所になりつつある人達が共演して歌やるなんてないだろうからな
ドーム大会の大会イメージソングとして、後世に引き継がれてってたらエエよね♪
ミューズしか歌ってないことには演出上の都合で納得したけど、ラブライブはミューズの物語だから当然って思ってるやつがうっとおしい。実際公式の姿勢はそうなんだけどさ、そう考えるのはあまりにも心が狭いよなって。
アニメ作品においてはそれはないと思われ。寧ろもっとモブとの絡みを増やしたかったんだと思うよ。
サンシャイン厨は早くμ'sファン辞めろよ。
μ'sを盾にAqours叩くμ'sファンですらないお前が辞めてくれ
確かにスクールアイドルの皆で歌うための曲で作ったし、歌い継がれていく設定あったらいいかもな。そういう曲が一曲あるとなんだかラブライブ!間のつながりも感じられるし、μ'sやA-RISEがスクールアイドル達の憧れである前にラブライブ自体を大きく躍進させた一つの始発点であることを認識させてくれる気がする。
今のうちに予言しておく。 サンシャインのアニメは冒頭でチカちゃんの SDSの鼻歌が来てから物語はが始まる。 と、思う
俺もアクアの娘達にSDS歌ってほしい派だな。 というか、この曲こそラブライブ!が続く限り後世に引き継いでいくべき曲だよ。 それになにより「曲はいつもどんなときも、全員のためにあるのよ」 と、矢澤先輩が言ってるしね
この全員はμ's9人のことしか言ってないぞ
スクールアイドルっていう言葉は概念なんだろうね、だから誰だってなれるんだよ!俺もお前もとしあきも、皆んながスクールアイドルだ!
ラブライブ世界でラブライブ公式テーマソング扱いになってるんじゃなかろうか?決勝大会参加チームが大会の締めにでも歌うとか
ラブライブはμ'sの物語 というのは、μ'sの対比として描かれるA-RISE以外のスクールアイドルの活動描写が無いことや大会の様子が描かれていないことからも分かる ラブライブはスポ根要素ありと言うもののスポ根そのものでない これがスポ根なら他のスクールアイドルのライブや大会の様子がメインに描かれ、μ'sが優勝して終わる物語だっただろう しかしラブライブはそうでない ラブライブはμ'sの物語、μ'sの9人のあり方を描いた物語 極論、スクールアイドルや大会としてのラブライブは彼女たちの輝きの軌跡を描く上での過程でしかない
大胆にの部分のダンスはことりにしか出来ないので糞サンシャインに歌わせるのは反対。
話それるけど、その件についてどこかで書こうと思ってたのが書けそうなので。ファイナルで大胆にのところを2年3人でやってたのでそのシーンは画面外でほのうみも大胆にやってたんではないかと思う。
普通に考えればあのSDSの歌はあの映画のためにつくった曲だからな 他のシナリオに合うかどうかは別問題なんだわ
お前らさぁ、SDSを歌う事になった流れをよく思い出してみろよ。ラブライブ!ドーム大会実現に向けて歌った曲じゃないの?