【ラブライブ!サンシャイン】長岡舞台挨拶のこの裏話マジ?みんな驚いた模様ww
【ラブライブ!サンシャイン】CYaRon!金沢ファンミ、ふりりんの味見は健在wwww
【ラブライブ!サンシャイン】4thセンター第2回中間、想像以上に激戦な件www
【スクフェス】UR小泉花陽『バースデーライブ/私のご馳走』が登場!神引きした人も?w
【スクフェス】UR小泉花陽のお誕生日ログボが登場!可愛すぎると話題にwww
【スクフェス】UR松浦果南・SSR小原鞠莉の『年越し編』が登場!!
【ラブライブ!サンシャイン】BD果南ちゃんフィギュア、ロリ顔にされるwwwww
【ラブライブ!サンシャイン】アゼリア広島ファンミでだるま落とし無双キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
【ラブライブ!サンシャイン】今回コレが3回もあるのでみんなメンタルやられてる模様www
【ラブライブ!サンシャイン】4thセンター投票中間、この3人の誰かがセンター確定か?!www
ラブライブ!まとめ主義 > ネタ・雑談
> 【ラブライブ!サンシャイン!】ずらって何弁なのか!?マルちゃんは一体!?
35件のコメント
【ラブライブ!サンシャイン】来年のこのファンミ、本当に大丈夫なのか・・・?www
【ラブライブ!】ラブライブが巨大コンテンツになったきっかけって何だと思う?www
【ラブライブ!】スクスタがまだ遊べる段階に達していないという説が浮上wwww
【ラブライブ!】ラブライブ企画は絶対コケると思ってたなんて言えないwww
【ラブライブ!サンシャイン】サクラ大戦×花丸が予想以上に可愛いと話題に!wwww
【スクフェス】UR国木田花丸・SSR津島善子の『宇宙編』前半が登場!!
【スクフェス】UR国木田花丸の『セガスタッフイメージガール』をご紹介!
【ラブライブ!サンシャイン】国木田花丸フィギュア制服verの後ろ姿がたまらんwwww
【ラブライブ!サンシャイン】BDフィギュア国木田花丸の色気がすごいんだがwww
そんなことよりニネンブゥリデスカの時のBGMが印象的
アーォアーォアー
要は生粋のおじいちゃん子って事なりね。
おばあちゃんが東北出身なんだよね
駿河に攻め入ってそのまま土着した武田勢の子孫ズラ
駿河湾って武田水軍と北条水軍の合戦の地でもあるんだよね。武田氏が治めてた土地なら、割と「ずら」は使われてそう。
ずら、よりはだら、の方が良く使われるけど、ずら、の方が可愛いもんね…
「に、にこも可愛いと思うんだけど」
どこの方言だよ!!
まるさんのおかげで長野出身祖父とずらを交えた会話が可能になったずら
長野・・・えつみん?
だらのがよく使うけど、三河地方と区別むずかしくなるからなぁ。ずらにして正解かも。使ったことないけど笑
ずらってまる弁だろ!!
オレもヅラは使わないでナチュラルで生きてるよ…
ああ、君の頭は輝いてるぜ!
胸に聞いたらYesと答えるのかw
髪に聞いても無いから答えないだろいい加減にしろ…
地元が山梨だけど、年寄り勢は普通に使ってた
丸は自分はズラを隠しているわりに善子の気にしている処はグイグイえぐってたよね。やはり丸はあざ黒いよ。
オラって言ってるし悟空と同郷だろ
だがちょっと待ってほしい。春日部かもしれない。
おっとその可能性があったか・・・ ますます謎だなマルちゃん
μ'sだけでなくAquousにもスーパーな人いた!
小さい頃から日本昔話ばかり見ていたのかもしれない。
ズラが流行りだした世界の話かもしれん・・・ずら
うちの母親、若い頃に青森から静岡の某有名バイクメーカーに出稼ぎへ。静岡地元民達「あんた青森からズラ?青森弁って本当に訛っていて面白いズラね!あんたはあまり鈍っていないズラねー(^^)」 ズラって(笑) って、思出話をよく聞かせてくれる。
実際…ダラの方がよく使う「○○でしょ?」「○○だよね」とかを 「○○ダラ~?」って感じでw やっぱズラはあの妖怪の仕業で全国的に知名度があるからかな
ズラというとピアニストなピッチャーを思い出す あぁ、オッサンだとも……
山梨長野寄りの山間部はたまにずらって言う。 ただし疑問型の「でしょ?」に相当する言葉で、むやみに語尾には使わない印象です。
自分の認識だと『ずら』も『だら』も静岡のおじさんが使っていた記憶が…
静岡県民だけどだらは使うけどずらは聞いたことも無い
静岡も東西に広いからな…
甲信越だと「ずら」も使われるという事は、先に言われてる武田氏の駿河攻めとの関わりも、存外与太話でも無いのかもしれないなぁ。遠江の方はもう言語的には三河と一緒みたいなもんだから、いわゆる「じゃんだらりん」が多く使われるのだろうね。
鴨川は強いダニ
青森の八戸の方でもずらっていう語尾は使ってたきがする
管理人より
おすすめリンク
タグクラウド
まとめ主義Twitter
注目記事
まとめ主義カレンダー
サイト内検索
月別アーカイブ
カテゴリー
おすすめコミュニティサイト
アンテナサイト様
ラブライブサイト様
アニメ・ゲームサイト
そんなことよりニネンブゥリデスカの時のBGMが印象的
アーォアーォアー
要は生粋のおじいちゃん子って事なりね。
おばあちゃんが東北出身なんだよね
駿河に攻め入ってそのまま土着した武田勢の子孫ズラ
駿河湾って武田水軍と北条水軍の合戦の地でもあるんだよね。武田氏が治めてた土地なら、割と「ずら」は使われてそう。
ずら、よりはだら、の方が良く使われるけど、ずら、の方が可愛いもんね…
「に、にこも可愛いと思うんだけど」
どこの方言だよ!!
まるさんのおかげで長野出身祖父とずらを交えた会話が可能になったずら
長野・・・えつみん?
だらのがよく使うけど、三河地方と区別むずかしくなるからなぁ。ずらにして正解かも。使ったことないけど笑
ずらってまる弁だろ!!
オレもヅラは使わないでナチュラルで生きてるよ…
ああ、君の頭は輝いてるぜ!
胸に聞いたらYesと答えるのかw
髪に聞いても無いから答えないだろいい加減にしろ…
地元が山梨だけど、年寄り勢は普通に使ってた
丸は自分はズラを隠しているわりに善子の気にしている処はグイグイえぐってたよね。やはり丸はあざ黒いよ。
オラって言ってるし悟空と同郷だろ
だがちょっと待ってほしい。春日部かもしれない。
おっとその可能性があったか・・・ ますます謎だなマルちゃん
μ'sだけでなくAquousにもスーパーな人いた!
小さい頃から日本昔話ばかり見ていたのかもしれない。
ズラが流行りだした世界の話かもしれん・・・ずら
うちの母親、若い頃に青森から静岡の某有名バイクメーカーに出稼ぎへ。静岡地元民達「あんた青森からズラ?青森弁って本当に訛っていて面白いズラね!あんたはあまり鈍っていないズラねー(^^)」 ズラって(笑) って、思出話をよく聞かせてくれる。
実際…ダラの方がよく使う「○○でしょ?」「○○だよね」とかを 「○○ダラ~?」って感じでw やっぱズラはあの妖怪の仕業で全国的に知名度があるからかな
ズラというとピアニストなピッチャーを思い出す あぁ、オッサンだとも……
山梨長野寄りの山間部はたまにずらって言う。 ただし疑問型の「でしょ?」に相当する言葉で、むやみに語尾には使わない印象です。
自分の認識だと『ずら』も『だら』も静岡のおじさんが使っていた記憶が…
静岡県民だけどだらは使うけどずらは聞いたことも無い
静岡も東西に広いからな…
甲信越だと「ずら」も使われるという事は、先に言われてる武田氏の駿河攻めとの関わりも、存外与太話でも無いのかもしれないなぁ。遠江の方はもう言語的には三河と一緒みたいなもんだから、いわゆる「じゃんだらりん」が多く使われるのだろうね。
鴨川は強いダニ
青森の八戸の方でもずらっていう語尾は使ってたきがする