凄くいいよね
この三人がまさか
ユリ修羅場になるなんて
オススメ記事♪
意味は協力・協調ですぞー
なしこいいよね…
なんでかわからんけど

曜ちゃんもチカちゃんも
運動神経抜群そうだけど
梨子ちゃんは基本そういうの
あまり得意そうじゃないし
踊ってるとか?
視聴者の注目を
集めようとするなしこの
作戦である事に気付く
としあきは多くない…

慣れてない感じが出てて
個人的にはよかったなしこ
> 【ラブライブ!サンシャイン!】決めたよHand in Handで梨子ちゃんのダンスが2人より少しずれている件について!!!
CGだけど完全シンクロさせずに一人ひとりに演技つけるところが好き
μ'sの時から一人ひとりに演技つけてるし ホントこういうところ凄いなぁと思う
梨子は天使。
すげぇ拘った演出だな 普通こういうダンスシーンってなんでそんなに完璧に揃うんだよって感じなのにw
CGだからひとつサンプル完成したらあとは全部同じで手抜きとかやろうと思えばできなくはないしね それをやらずに細かいところでキャラごとの癖とかつけて見る側を楽しませてくれるのホント好き ラブライブに惹かれた理由のひとつ
全てのPVに言えるけど、クオリティ高い
突然曲に突入して慣れてないもなにもないと思うんだが……
まあそこは1話で加入した海未と加入しなかった梨子の対比ということで…
あれは演出!演出です!
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、CGでもキャラを動かすって事は、動きを指示してつけていかなくちゃいけない。画面に映るものは「そのように作られたもの」なんだ。だから動きがズレているって事は、当然「ずらした動きをつけられている」って事なんだよね。CGのキャラが動くゲーム、特に音楽ゲームだと、同じ曲で多くの違ったキャラにダンスをさせなきゃいけないから、モデルだけ変えて動きはみんな一緒ってのも多いんだけど、アニメ作品のラブライブ!は最初から一貫してキャラ一人一人に違う動きをつけてるよね。俺、毎回そこを観るのも楽しみにしてるんだ。
ラブライブのCGを見て初めてキャラが生きてるって思って感動した
果たしてりきゃこはこのズレを再現できるのか?
ズレてるのやっぱ気になったよね。何かの伏線かね?
すぐ伏線にしようとする奴〜wwwwww
一人一人のダンスがずれてない曲などラブライブには一つも無いぞ。ずれてるんじゃなくて、ずらして作ってるんだよ。
伏線というよりかは意味があるという演出だね。
ズレる・・・レズる・・・
(・8・)そこに気づいてしまったら生きては返せないんだよちゅんなぁ…
4thのにこぷりのダンサー2人はPVでにこちゃんを踊ってるんだよー!!みたいなことそらまるが言ってなかった? CGのダンスは実際に踊ってるのを取り込んで作ってあるんじゃないの? だからこのなしこはずらして作るというかダンサーさんがわざとぎこちなく踊ってんだと思うんだけど
振りを付けるのと、モーションをキャプチャーするのはまた違う話なのですよ。
サンシャインは分からないけどμ'sはモーションキャプチャーだよ。キャラ毎にそれぞれダンサーさんが付いてる。
ようちか「君も踊るんやで」で梨子ちゃんがはっとするまでが表情もきょとんで動きワンテンポ遅れなんだよな
最初は戸惑った感じで踊ってるけど途中から楽しそうに踊ってるの好き
アニメ梨子はレズ感ない
あの梨子ちゃんのダンスに意識し過ぎて表情硬くなってるのがいいんだよなー あと3人でベンチに座って足トントンしてるのすごく好き
第1話に込められた今回のテーマを最後の梨子ちゃんに集約されてるからね。もしかしたらその前のミュージカルに違和感として表されているのかもしれない。
opではその梨子以上にダイヤ様が遅れてる件
遅れてるというか頑張って二人についていっている、もしくは引っ張ってもらっている。 という演出から梨子の心情や立ち位置を表しているのである。 どうでもいいけど、今回も3話でファーストライブになるんだろうか…
きみここの『君はなんども立ち上がれるかい?』の部分とかも分かりやすいけどあえてダンスをずらす事でリアル感と素人感をさりげなく演出してたりして好き
違う作品だけど、CGのモーションキャプチャーをする時にプロのダンサーだと完璧に揃いすぎて逆に嘘くさくなるので、わざと少し下手に踊って貰ってるってのを聞いた事がある
スレ画のポカンとした表情で腕を振るシーンが好き
初代では海未がワンテンポずらして韻を踏んでたよな