最初の飯を食べるシーンで
かよちんは何かに驚いてた
たぶんそれは米がなかったのに
驚いてたんだろうと
オススメ記事♪
ほのうみえりの会話中の
画面下のまきりんの
顔見合わせてるとこととか
細かいよね…
最後の方までかよちんは
メニューとにらめっこしてたりな
ライスライスライス・・・
あれギリギリまで
ご飯探していたんだな、
納得した
花陽ちゃんに気を遣ってか
見てないのにメニュー
開いたままにしてる
にこちゃんまじお姉さん
あのまま白米を食べれないまま
だったらどうなっていたんだろうか
> 【劇場版ラブライブ】かよちんに米禁断症状の伏線があった!?そんな細かいところまであったのかよwww
かよちんはお米やってるからしゃーない
こういう記事があると次に見直すポイントが増えてありがたい
こういうポイントをまとめてあるところってないのかな?
14回見て気づかなかった・・・
ここの記事やコメント欄で知ったのもある 他にもあったら教えて欲しい 最初の回想シーンで流れる曲がSDS 食事のシーンでことりの水だけ減ってる(うっちー) 外人が英語はなすふりしてミモリンなんとか言ってる 電車内でシンガーと話してるとき壁にジジみたいな猫 シンガーと最初に出会うシーンの後ろの看板がAAのライブ中にもある アライズを象徴する東京タワー、ミューズを象徴するスカイツリー 1期1話で学校から出て行ってジャンプした穂乃果が学校に戻ってきてジャンプ 穂乃果が終了を宣言するときの花陽とにこの表情 雪穂とアリサのリボンの色 アリサが持っているノート OPとEDで変わるタイトルロゴ スタッフロールで声優さんの名前が出ている間だけ背景が僕光
お米の波動に目覚めたかよちん
メニューガン見かよちんは気づいてたがまーさかそんな意味があったとは 見所かはわからんけど、穂乃果が電車に急ぐとき階段飛び降りて着地した際ひざついて無いから足腰すげーってなるから見とけよ見とけよ あと
勘違いしてる人が多いが、ハテビでは希もにこも絵里をつねっていない あくまでもそう見えるだけで絵里のほっぺが伸びてるとか無い
この街ってアキバに似てるのくだりで 絵里の仕草を真似る希 真似るというか動きが同調(心理学で言うミラーリング)というのが正確かもしれない
NYで話しかけてきた外国美女3人組はSDSの時、UTX前でジャンプしてる(これはみんな気づいてるか)
秋葉に似てるって言われたときのほのかの顔
もっかい見に行こ
きゅうりパックしていたにこにーが、「絵里も何か言ってやってよ」と言った直後にパックがなくなっているあら不思議
ひろぽんおじさんは全部で3回登場する さあどこでしょう?
にこ「賛成の人~」 で手を伸ばしてるのがほのりんなのもなんか可愛い
細かい所だと 茜空を映す水溜、SDS、繋がる一歩、自分の方に絵柄を向けてカードを引く希、食事時まきりん、水@うっちー、元気に手を上げるほのりん、のぞにこ新髪形、穂乃果の服の腹に林檎@えみつん、花陽の好き嫌い無、空港でマイク無、エレベーターから降りた絵里の><顔、のぞにこえりをキラキラした目で見る矢澤姉弟、ほむら「µ’s発祥の地」、髪と身長は伸びても胸囲は変わらないにこ、穂乃果の鏡に映る亜里沙、机の上に林檎のキーホルダー、東京タワー、グラスに移るたくさんの穂乃果、犬に鳴かれる、ファーストライブのポスター→水面に見る自分を見→シンガーの歌、観客がいなくても同じように楽しそうに歌うシンガー、犬鳴無、青空を映す水溜と瞳、「µ’s」と「卒業生」としての写真が横並び、青空と花びらだけを映す瞳、マイク(1人だけの歌を届けるもの?)に背を向け「見つかったよ、答え」(以後マイク無)、早起、絵馬、湯気、FS@羽ばたき.アロー.ファイト@グラウンド.校舎正面、9羽、「Scool Idol Festival!みんなで歌おう!」、NICO’s kitchen、花陽の白米スムージー、花びら、ツバサ道を譲る、SDS@矢澤姉弟、外国人、先生一同@1本指で円陣@ラスト、僕今と同じ手で前を見る?、「We Are Scool Idol!!」、部室後列.黒髪赤リボン?、僕光@一歩一歩が波紋を生、花を咲かせる@1年:☽2年♡:3年:★@綿毛@それぞれの方向へ跳び出す@µ’sの18人のクレジットの時のみ黒背景に光るかけらが舞う@星空→世界見つけ、青空→花吹き、茜空@一直線の練習着@羽 とかかな。後は全体的に、凛ちゃんのスキンシップと成長とか優しくお茶目に柔らかくなったえりちが皆を導いたりとか陰からだけじゃなく前に出て皆を支えるようになった希とかが気になったのと、所々で今までの曲との繋がりがあるように思った。それ僕とかどん時とかキラセンとか
ご飯を熱く語るとこめっちゃいいよね
白米好きとしては同志花陽スキーの演説に共感せざるを得ない。 御飯はメインなんだよ・・・・。
部室の扉の小窓に掛けてあるカーテンが亜里沙と雪穂の説明時には変わってる
シンガーの傘がおそらくホノカチャンの傘の色を暗くしたものだと気づいたときはちょっとおぉ・・・となった
電車の中での「マイク忘れた」のシーンはラブライブっぽくない間があるんだけど、シンガーが未来穂乃果だとすると、「(このとき)マイク(返すの)忘れた」って解釈出来るんだって
タクシーの窓にシンガーが映ってるっての見た 一瞬過ぎて確認出来てないけど あと、その周辺のシーンの信号がどうとか・・・
一回しか観てないけど※欄のやつはわかったわ 何回も観てる人たちはどうして気付けないのか
そりゃみんながお前みたいに1度見たことを全部覚えているような嘘みたいな記憶力を持ってるわけじゃないからだよ。それにラブライブ!を愛してる人の大半はどんなに注意深く見てても最後の方は感動してて細かい所は色々吹っ飛んじゃうからじゃないかな
作画ミスの部類だけどμ'sのメンバーが解散か存続でもめてる場面で 「いいの?にこっち…」と言ってる希の胸が片方だけ影付け忘れてるんだよね 1回キャラの胸だけ集中してみてた時に気づいたわ
すげえなお前・・・
1シーン毎に何かしら楽しませてくれる映画だよな。隙がないよ本当…
モブのスクールアイドル誰がどの声優果分かる人いないかな... 必死になって茜屋がやってるとこ探してるけど見つけられん
ゆきありの説明のとこの一番後ろの左の子は観る度ににこまきの子か……って思うわw
こころだろw でなきゃ時系列おかしいだろww