オススメ記事♪
2期最終回 Aqoursが解散するって明言されてないけどこれはもしかして・・・ww

ラブライブ!に整合性求めちゃダメだと思うけど、さすがにラブライブ優勝したシーンをカットするってどうなのぉ?!
ラブライブ優勝はそうなんだけど、”学校の名前を永遠に刻む”っていうとこに重きを置いたんだと思う
割ときっちり終了したけどこれ劇場版のストーリーは何の事やるんだろ
ハピメカ的な流れで来るのかなって思ってたけど、普通に終わって驚いた・・・
あの時も意見分かれたよね
まだまだ続くよ!っていうμ’sの流れも好きだけど。サンシャインもやっぱりまだ続くよ!的な流れで来るんだろうなって思ってたけど、違かったなー
何か劇中劇みたいな終了の仕方だったね まあこれが1番穏便な方向だと思う
ラストのPVすごかったね 豪華すぎる演出だったよ
最終回終わったね 劇場版はあると予想してたけど、とりあえずAqoursの物語は1回ちゃんと着地した方がいいと思ってたから、終わり方は満点 Aqoursひとりひとりの心情や描写が丁寧だったし、理想的な最終回だった
最終回で、鞠莉パパから謎の着信が・・・とかで続いていくのかとも想像したけど、普通に終わってホッしてる。泣いたけどね
完全に幕閉じましたって感じで悲しい・・・
Aqoursの辿ってきた道を振り返るいい最後だった
やはり2曲だったか
やっぱり廃校撤回とかならず、ちゃんと終わったのは良かったかな あと謎の電話~挿入歌~劇場版の流れでまた来るのもちょっとな・・・って思ってたので、それも回避してくれて良かった
いい意味で2期は裏切られたな

旅立ったはずの3年生が集合してステージにいる様子に「え?!」って思ったけど・・・ ただ演出としては嫌いじゃないからいいかな
別に不幸な感じもなかったし、スッキリした最後だと思った まあ”Aqoursが解散する”っていう場面が明確にはなかったし、それを感じさせなかっただけでも良かったと思うけどね・・・
自分もそれはそう思うわ
ラストライブで歴代の衣装・舞台を全部詰め込んだのが予想外だったな
まあでも今後をぼかした終わり方したなとは思った
きちんと物語が終了したからこそ喪失感が・・・
「え?!もしかして続くの?」的な展開が全然なかったからね・・・
先代の大合唱→劇場版制作決定で終わるよりは好き
やってないのは『Aqoursをこれから続けていくのか?』の件だよね 3年生は引退は絶対だと思うけど、1~2年生はまだ大丈夫だし、多分μ’sと同じにはしなさそうだから、メンバー変えて続くのでは?とも思った
確かに3年生が卒業したらAqoursは解散するとか全然言ってないもんね 浦女が廃校になるからなんとなくAqoursも終わりかな?っていうだけで。統合先の高校で新しいメンバー加入してAqours続けてもいいよね
北海道から謎の転校生が来ちゃうんだ・・・
“Aqours”自体が元々3年生ズが始めたユニットだしね にこにーが続けなさい!って言った時と同様、Aqoursはメンバーを入れ替えて存続させていく可能性もあるね
Aqoursは、『浦の星女学院 スクールアイドル』だから統合先の高校の名前で活動しないんじゃないかな
浦の星女学院は現実のモデル校の長井崎中学校の生徒数との減少数グラフを忠実に作中で採用していることと、 ここ10年ぐらいで9.4km隣の静浦小中一貫校に統合の可能性が高い事から、 静浦小中一貫校が統合先のモデル校になる可能性があり、名前も浦の星女学院を継承する可能性がある。 もしくは「三の浦の星女学院」に名称変更。 一応沼津市内だから沼津の高校という事にはできちゃう。 地域的には内浦と静浦は隣接しているが、内浦自体は三津村、長浜村、重寺村、小海村、重須村が合併した内浦村が母体であり市町村合併で沼津市となった経緯がある為、 その5村では結束が強くそこから外を「沼津」と表現する可能性がある
2018年7,8月頃まではライブがあるようだから、実際はその後どうなるかだろうね。μ’sと同じ休止になると思うな。
μ'sの活動期間が1stライブから4年だから その基準だとAqoursは2021年までだけど、 Aqoursの採用オーディションは万全な体制でやってると思うので、 かなり長寿ユニットになる可能性や、 新しいことに挑戦するという意味では、メンバーチェンジや追加メンバー、グループ名変更もやってくる可能性も全然あると思う