オススメ記事♪
2期13話の優勝旗は学校が無くなった場合はどうなるの・・・?

ラブライブ決勝の尺はもっとほしかったね まあいろいろあったのかも
優勝するのならもうちょっと成長しているプロセスの描写がほしかった
>それから優勝旗は千歌ちゃんのものになったの? いや本当は浦女に飾るべきなんだろうけど廃校になっちゃったから、リーダーの千歌ちゃんが預かってるだけじゃない?家も大きいしね
千歌ちゃんのものっていうか、学校自体なくなったからね・・・ 統合先の高校に飾るのもおかしいし、預かっているっていう感じだと思う
さすがにいつもは旅館のどこかに飾ってあるんじゃないかな 次のラブライブの優勝者が決まるまでね
千歌ちゃんのものになっても別にいいんだけど、それより浦の星女学院の学校名を残したっていう場面をやった方が良かった・・・
今回の様に優勝旗を受け継いだ高校が廃校になったら、実際はどうなるのかな? 実行委員会の本部(?)が預かるのかな?
優勝しなくても良かったんじゃ・・・と思ってしまう・・・
>それから優勝旗は千歌ちゃんのものになったの? 優勝旗って次の優勝校に渡すものでしょう・・・
千歌ちゃんは立派にリーダーの役割を果たしてくれたし、3年生3人もいなくなり、優勝旗を管理する人物に1番適していると思うな はじまりの場所で、さらにみんなから見えるところに置きたいっていうのもラブライブ!っぽくて良かった
>いや本当は浦女に飾るべきなんだろうけど廃校になっちゃったから、リーダーの千歌ちゃんちに置いてあるだけじゃない?家も大きいしね 高校がなくなった場合は返上するのでは・・・?
細かいことは気にしたらダメ・・・
>優勝旗って次の優勝校に渡すものでしょう・・・ 何か学校が無くなった場合は返さなくても良いとか・・・
>優勝しなくても良かったんじゃ・・・と思ってしまう・・・ 優勝する意味とかは5話や13話で分かると思う
ラブライブ!は整合性求めたらキリなくなっちゃうから、全体的に楽しめれば良いアニメだと思う
優勝旗に関しては、これから返上するのかもしれないし、統合先の高校に飾る可能性もあるけど、そこを考察してもストーリーの理解にはほとんど意味がないのよね・・・
ラブライブ!は割とメッセージ性が強いから、リアルを求めるより、それぞれの描写から分かることを紡いでいくのを楽しむアニメだと思ってるよ
優勝旗は学校無くなったら運営に返してもOKとか本当にいろいろあると思うけど っていうか、全てについてこと細かく描写しないと解らないのかな・・・
1期で視聴者に対して伝えたいことが分からないって、かなり言われたみたいだから、いろいろ苦悩した上で、2期はセリフが多くなったのかなーとは思ってたけど
なんていうか、作品に対しての文句に値しないことで文句を言ってる感じがする。 優勝旗がどうなるかまで説明しないとダメとかそんなことは物語的に全く無いと思う。
信者さん擁護ご苦労様
あまりに酷い出来のアニメだったから些細なことでもケチつけたくなってまうんやろ
作中で千歌ちゃん家で預かってるって答えが出てるのになぜ語る必要があるのか。 最終回終わった喪失感で、何か書き込まないと落ち着かないんだろうか。
2期で語りが多くなった分宗教じみたアニメになりましたね。信者も信仰深くなったようで何よりです。
教祖も居ないのに宗教になりゃしないでしょ。
元々、スクールアイドルって各学校の代表ってわけでもないでしょう? スクールに通う高校生であればいい、学校が別々でもグループ結成出来るし、複数のアイドルを抱える高校もあるかも だから優勝校ではなく、あくまで優勝グループに対して優勝旗は贈られると考えるのが普通では?だからAqoursのリーダーの千歌ちゃんが代表して優勝旗を1年間保管しているんだと思います。