オススメ記事♪
ラブライブで金欠なった時の生活方法がヤバイwwww
3月はソロで4月はセカンドのブルーレイ、毎月2期のブルーレイ・・・財布がヤバイよ・・・海外のライビュは家から遠い場所でしかやってないし・・・
俺も遠征→確実に宿泊っていう感じ
去年の秋は大変だった・・・ 賞与もらっても交通費や家賃、クレジットカードの支払い等したら、残高3000円になった・・・
どうやって生活するんですか?!w
電子マネーのためにクレジットカードを数枚使ってるけど、締め日と支払い日が違うので混乱する・・・
ラブライブ!のクレジットカードの支払いは月末、ライビュは月始め・・・
うちは締め→月末・支払い→次の月の27日、締め→15日・支払い→次の月の10日が多いかな ライビュは締め→月末・支払い→翌々月4日。少し余裕がある感じ
新幹線使うと高いけど、高速バスだとライブやイベントの疲労が残ったまま翌日仕事行くことになるから、やっぱり新幹 線使っちゃう
行く時は高速バスでもいいんだけど、帰りは新幹線だよね 翌日仕事中に寝そうだし・・・
ここ最近は物欲を無くすことにしてる・・・

今年の前半はそこそこ予定あるよね 後半も同じくらいだったらもたない・・・
>ここ最近は物欲を無くすことにしてる・・・ イープラス「ライブのチケット用意しなくてもいいのね」
イベとかライビュとかはしょうがないけど グッズは本当にほしいものだけ、スクフェスも月3000円まで、BD積むのも1公演だけ こんな感じでやりくりすれば負担かなり違うよ・・・
>後半も同じくらいだったらもたない・・・ 後半は賞与があるから結構大丈夫なんだよな 逆に冬の賞与使い切った今が大変・・・
>どうやって生活するんですか?!w 週末にスーパーで1週間分の食品をクレジットカードで買う それを次の週もやる。さらにそれを3ヶ月継続する 結構生活できるんだなぁと
そういう時のためにナナコやスイカにチャージしておいて、現金がなくなっても大丈夫なようにしておくといいよ
聞いて!! ファンミーティングとファンクラブが出来たのが昨年の4月 これからも続く可能性は高いっていうこと
グッズはその時しか買えないから購入したくなるけど 長い目で見た時に、やっぱり我慢しなきゃいけない時もある・・・
Aqoursクラブは続いてほしい・・・
このまま終了したらマリーさんの会員証当てても使える期間短いし・・・
次の1年間は確実にあるんじゃないかな
>逆に冬の賞与使い切った今が大変・・・ それ早々にヤバイじゃん・・・
>結構生活できるんだなぁと 食品をまとめて買うと安く収まるけど、毎日同じもの食べるの無理・・・
30歳半ばだけどクレジットカード持った経験ない お財布ケータイや現金のみで管理も楽だし それからきちんと家計簿つけるようにしたら出費が減った
あまり年重ねてからクレカ新規で作ろうとすると逆に作れなかったりするので、まだ若い時に1枚だけあるといいよ
金欠の時は豆腐にしょうゆかけて食べるだけ・・・
家計簿は出費抑える効果あるらしいよね
買っておいたスケジュール帳に家計簿つけようかな イベントとかのチケットは貼り付けていたんだけど
家計簿アプリで、もうすでにこれだけ出費してるんだぞ!って客観的に見れると歯止めが、、、あれ?!?!
クレジットカードは海外行ったときなんかはいいよね
>30歳半ばだけどクレジットカード持った経験ない すぐラブライブ!カード作りましょ!!!