オススメ記事♪
ラブライブが巨大コンテンツになったきっかけって何だと思う?www

>ラブライブ!がこんなに大規模なコンテンツになったターニングポイント的な出来事って何だと思う? 無印のアニメ放送じゃない それ以前はアニメが最後の花道のような感じだったし
初代のアニメ化の大成功だろうね

初めからアニメ放送前提で始まった企画なんだと思うけど、地道に頑張ってアニメ化まで持っていったのは普通にすごいと思った もちろん初期の頃から応援してくれてるファンのみんなもね
>ラブライブ!がこんなに大規模なコンテンツになったターニングポイント的な出来事って何だと思う? μ’sのサードライブかなぁ・・・?
スクフェス、アニメ放送、サード・よんすライブくらいから一気に加速したイメージ
1期のアニメ化は決定事項だったと思うけど、それから先は全部みんなの頑張りで勝ち取ったことだから凄い

Aqoursにもいるけどスクフェスからラブライブに入ったファンも結構いるよね
>ラブライブ!のスレから入ったファンも結構いるよね
ひなちゃんもスクフェスから入ったんだっけ 女子ウケにかなり貢献してると思う
>ラブライブ!のスレから入ったファンも結構いるよね ウチやん・・・

初めてスマホ買った時期と、スクフェスの配信が同じ時期だったから、かなりのめり込んでしまった・・・
スマホ自体が世間に広まっていた時期だったのかもしれないね
アニメから入り、ラブライブのスレ見てライブの良さを知り、サードライブのライビュに行って、今に至る感じだわ

>スクフェス、アニメ放送、サード・よんすライブくらいから一気に加速したイメージ スクフェスもラブライブの人気にかなり関わっているよね 1番盛り上がってた頃は、首都圏の電車の中で中高生が結構スクフェスやってた時だったなー
今思うとアニメから入って良かったわ・・・
たまたまアニメの3話を見ちゃって・・・それが全てです・・・!
え・・・ちゃんとラブライブ!の話ししてるの珍しいやん・・・w
スクフェスだと思う と言うより、スクフェスを気軽に始め、その後に、それまでにリリースされている数多くの楽曲やアニメなど、手軽に多くのことを楽しめる状態になっていた事が大きいかと
ほ これが全て
当時のけいおんのファンがごっそりとラブライブに移籍した。 けいおんが終了して難民化していたファンがラブライブのアニメ1期放送開始と同時に盛り上がった!!
ぼらららの初動って1000枚に満たなかったそうだけど、それ考えると、 正に「奇跡のようにすべてが繋がって」の歌詞どおりだよね。