としあき : 15/11/03
結局マリーさんが
イタリア人なのか
アメリカ人なのかの
決着はついたんだっけ?
オススメ記事♪
としあき : 15/11/03
>結局マリーさんが
いや全然……
下手したら来月号では
スペイン人になってるかも
しれない
としあき : 15/11/03
>下手したら来月号では
ヨガやってるから
インド人だろ?
としあき : 15/11/03
>結局マリーさんが
今のお父さんが
フランス系イタリア人
本当のお父さんがアメリカ人
これで解決
としあき : 15/11/03
>下手したら来年には
異星人になってるかもしれない
としあき : 15/11/03
地上波アニメの頃には
ロシア人になってるよ
としあき : 15/11/03
>地上波アニメの頃には
エリーとの差は一体…
としあき : 15/11/03
>エリーとの差は一体…
6
としあき : 15/11/03
元の設定が
イタリア系フランス人の父と
日本人の母の間に
生まれたハーフ
1stの自己紹介だと
アメリカ人との間のハーフか
としあき : 15/11/03
>1stの事故紹介だと
なんでそんな
コロコロ変わるん?
としあき : 15/11/03
>なんでそんなコロコロ変わるん?
GODの思し召し故…
としあき : 15/11/03
>GODが平常運転
としあき : 15/11/03
でも名前は「小原鞠莉」
なんだよね…
としあき : 15/11/03
>でも名前は
小原は当て字で
オハラ姓かもしれないし
としあき : 15/11/03
>でも名前は
純血日本人なはずなのに
「ダイヤ」と「ルビィ」
としあき : 15/11/03
>純血日本人なはずなのに
言われてみれば
そのとおりである
しかも地元の名家っぽいのに
としあき : 15/11/03
>しかも地元の名家っぽいのに
親が真面目過ぎて
グローバル化の時代云々な
新書とかに感化されて
名づけてしまった説
としあき : 15/11/03
>しかも地元の名家っぽいのに
にこまきの誕生石が
ダイヤルビィらしい
はるか先の時代
にこまきに憧れた両親が…
としあき : 15/11/03
>>しかも地元の名家っぽいのに
本当の話をすると
マルちゃんが読んでる
芹沢光治良の作品が
サンシャインの諸々の元ネタなのだ
ルビィちゃんは登場人物のあだ名
としあき : 15/11/03
>登場人物のあだ名
正確には、ルビ、な。
漢字につく平仮名の
だからルビーじゃなくてルビィ。
ダイヤはルビィありきで
つけられた名前
としあき : 15/11/03
オ・ハラ・マリーなら
外人っぽいんだけどな
宇宙要塞じゃねーぞ
としあき : 15/11/03
>オ・ハラ・マリーなら
グロンギよね?
知ってるわよそれくらい…
としあき : 15/11/03
>宇宙要塞じゃねーぞ
ア・バオア・クーナノォ!?
革新者という可能性も……
オススメ記事♪
▼最新の景品がザックザク♪面白すぎてヤミツキ間違いなし☆彡▼
▲近くにゲームセンターが無くてもノープロブレム♪▲
事故紹介の「見た目通り半分アメリカンのハーフ」は飲んでいたコーヒーのことだったという叙述トリック?
エリチと東西冷戦不可避
見た目通りとは一体...
マリー・オハラだと思いっきりフランス系の名前なので、フランス系○○人って設定は残るんじゃないかと思う
設定が少しぶれてもいいじゃない、可愛いんだもの。
読み仮名のルビも結局宝石のルビーの事ずらよ 豆知識ずら
ノーカントー