としあき : 15/11/19
音の木坂も何げに
国立なんだよね
オススメ記事♪
としあき : 15/11/19
>音の木坂も何げに国立
最初は国立で理事長居て
廃校危機ってどゆこと?
って思ったやん
としあき : 15/11/19
>最初は国立で
今も思うけど
気にしてはいけないねん
としあき : 15/11/19
>最初は国立で
国立の学校でも
理事は居るやん?
としあき : 15/11/19
国公立は校長やん
としあき : 15/11/19
>国公立は校長やん
校長と理事は
普通は別の人なんじゃ
としあき : 15/11/19
SIDでなんで国立かって
説明なかったっけ
としあき : 15/11/19
>SIDで
そうだけど
実際の国立高校は
大学附属の学校しか
ないからね
としあき : 15/11/19
理事鳥は色々謎な人だけど
設定が語られることは
ないのだろう
としあき : 15/11/19
廃校の文面見ると
理事長のほかに
校長も居るんだよな
としあき : 15/11/19
>理事長のほかに
真姫ちゃんの生徒手帳にも
校長って書いてあるんだよね
親鳥とはいったい
としあき : 15/11/19
>親鳥とはいったい
生徒数減少してたし
教員側もだいぶ人員整理
されてたのかな…
というやっつけ想像
としあき : 15/11/19
>親鳥とはいったい
あれだよ
代表取締役社長兼
最高経営責任者的なやつだよ
としあき : 15/11/19
大学は既に廃校していて
残るは高校だけという
状態だったとか
としあき : 15/11/19
校長は教育面の長で
教育委員会に属する
理事長は運営面の長で
教育者である必要はない
としあき : 15/11/19
実は音ノ木坂に通って
勝手に理事長を
名乗ってるだけなのでは…
としあき : 15/11/19
>実は音ノ木坂に通って
理事長は生徒だったんだ……
生徒会の
生徒会長みたいなもんで
理事会の理事長なんやな
としあき : 15/11/19
>理事長は生徒だったんだ……
いけるかしら
としあき : 15/11/19
>いけるかしら
BBA無理すんなにゃ
としあき : 15/11/19
>BBA無理すんなにゃ
星空さんは退学です
としあき : 15/11/19
まあ現実では国立は
大学附属しかないのは
無視すると
元々音ノ木坂は
私立で理事長はその時からいる↓生徒が減って
経営が苦しくなったので
国の管轄に↓国立化したので
校長が教育委員会から
やってきて理事長は
お飾りのトップに
こんな感じかな
としあき : 15/11/19
>国立化したので
実際に蚊帳の外なのは
校長のような…
まあ理事鳥も
何もしてなかったけどさ
としあき : 15/11/19
>まあ理事鳥も
海賊版グッズで
旅費を貯めてたわ
としあき : 15/11/19
理事長・生徒会長・校長
としあき : 15/11/19
生徒会長が話通す相手も
いつも理事長で
校長はすっ飛ばされてる
としあき : 15/11/19
>生徒会長が話通す相手
お国から
学校再建のために来てて
生徒からそんな扱い
だったら泣ける…
これはSIDママライブ編を
出さないとですね(チラッチラッ
オススメ記事♪
▼最新の景品がザックザク♪面白すぎてヤミツキ間違いなし☆彡▼
▲近くにゲームセンターが無くてもノープロブレム♪▲
国立大学だって独立行政法人になって理事がいるじゃん 理事長はいなくて学長が兼務してるけど(総長って呼ぶとこもあるから、呼び方はある程度自由なのかも) オトノキも、国立と言いながら実態はそうなってるのかもね 経営が思わしくないから民間企業とかから理事を集めて立て直しを図った、なんてすごくありそう
なんかお情けで国立になったみたいな話じゃなかったっけ? ほのSIDに書いてあったような…
だったらもう私立でよかったじゃねーか!
理事長は元々文科省の官僚で、音ノ木坂に出向してきたとかでは?
私立にしちゃうと経営に行き詰まってる割に廃校したら旅行に行こうってのは難しそうだよね。 学校法人を一般的な企業と同じにしていいのかは解らないが 収入源なくなったら旅行どころじゃないはず。 他にも年齢的に理事長としては若すぎる感じはあるので 音ノ木坂に何らかの形で出向してきたってのは有力だと思う。