としあき : 15/07/04(土)12:20:22
なんでこんな特典品薄なのん
見通しが甘過ぎたのん
オススメ記事♪
としあき : 15/07/04(土)12:21:36
>なんでこんな特典品薄なのん
全部生畜ってやつのせいなんだ…
としあき : 15/07/04(土)12:22:09
>なんでこんな特典品薄なのん
甘い
甘すぎる
甘すぎたとしか言いようがない
としあき : 15/07/04(土)12:23:27
>なんでこんな特典品薄なのん
松竹側が完全に
なめてたという話も
としあき : 15/07/04(土)12:22:39
まるでとしあきが気にしている
病気にゃ
としあき : 15/07/04(土)12:23:37
いいよね糖尿……
よくない
色紙はマジでどうなるんだろ……
オススメ記事♪
▼最新の景品がザックザク♪面白すぎてヤミツキ間違いなし☆彡▼
▲近くにゲームセンターが無くてもノープロブレム♪▲
特典なんてそもそも品薄すぎだし、特典商法ヒットもクソも関係なく人入ってんだよなこの映画
定期的に観に行くつもりではあったけど、貰えるはずのものが貰えないとなるとなんとなく損した気分になっちゃうから、結局土曜の早い時間のを予約して観に行っちゃうんだよなー あくまでおまけと言えばそれまでだけど、せめて土日持つくらいは用意しといて欲しいな・・・
フィルムは一週間もってくれ…
特典が少なすぎるな まあ特典だから少なくても問題無いわけだけど そこは救済してほしいわな
7周目は色紙9種ランダム 8周目は6thライブ先行抽選券だと思う
当初の目標ってどれくらいだったんだろうか? 10億狙いだったんかな? だとしたら、最初に4億って出て大慌てになってたかもしれない……
特典ありゃ15億はこえてたかなぁ。
ここまで見てくれるとは単純に思ってなかったんだろ さあ、7〜9週目が楽しみだ
ラブライブ!の公式が需要を読み損ねまくるのは既に伝統芸
特典→品薄で土曜日→ネット予約で確実に入手したい。日曜&平日で、前売券で窓口予約して消費。 せめて8月末までロングラン上映を発表して欲しい。 映画大ヒット確定したから、無理に特典追加する必要は公式にはない。 そのまま上映終了した方が無駄な出費も出ない訳だし、再頒布の数、期待しないほうが良いよ
木皿「枚数?まあこんなもんやろ」ハナクソホジー ↓ 木皿「ああああああああああああああああああああああああ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
前売券のときからなーんも進歩してない
ああそっか 既視感があったら、前売り券か 第1第2は即完売だったのに第3は抽選、劇場販売余るほどの大量、ネット販売と迷走してたもんな 再色紙もなんか需要誤りそうだな……
ロングラン上映を前提に、特典絞ってるとか。 特典少ない→劇場窓口で前売り券での座席指定だと既に満席で特典貰えない→ネット予約に切り替え→前売り消化できない→運営サイドから劇場へ「前売りチケットこれだけ残ってるから長く上映しても大丈夫」みたいな話が→結果上映期間延長
特典まだまだあとありそうww
日曜日通いだったから色紙一枚も貰えてないよ…
特典あれば嬉しいけど、別に特典なんぞ気にしないで見てるけどな
全部初日で無くなって喜ぶのは転売ヤーのみ 見通し甘いなんてもんじゃない
週替わり特典ってレベルじゃねーぞ
特典付く土曜だけでもやればいいのに早々に終了する映画館が出てきたな。 他の夏映画でいくらでも集客できるからそこまでガツガツ集客しなくてもいいということか。
新宿ピカデリーでさえ一日の上映回数減ってる。他もジョジョに回数減らし始めたり、もう家は店仕舞いやでって映画館も出てきてる… これは来週のフィルム特典でカオスになるな
結構田舎の映画館にいってるが土曜日の朝1回目の上映で特典無くなった 土曜日授業あるのにこんなん無理ゲーじゃないですかね
前にコメント欄で余程でないとロングランは難しいって書き込んだ者だけどやっぱ時期が悪いと思う。 ラブライブが作品として劣ってるとかではないけども個人的な予想では2週目のマッドマックス越えはないと思ってたのに超えたしなぁ。 興行収入からセカンドランするならそろそろ発表してもいい頃合だと思うけど 週末からお盆の時期除いて8月末までまだまだ上映作品増えるし調整かなり厳しいんじゃないかな。
平日のレイトショーでゆったり見たかった 特典ないと勿体ない気がして
色紙復活は映画の特典だし、さすがに通販で先着で貰えるで!とかになったら暴動起きるかw やっぱり7週目以降かもっと先かね… 一応全部コンプリート出来たけど、らしんばんとかで色紙数枚買っちゃったからイマイチ自分の手で揃えた感じにならない罠
色紙を全員配布してたら結構な金額になっちゃうからねぇ 会社側としたら「本来映画を見るだけなのにサービスしてんじゃん お前らナニ言ってんの?」ってなってもおかしくはない
色紙印刷ってポスター印刷の比較にならない位高いから 大量には配布できないですよね。ましてや全員に行き渡る位 の数刷ったら……(汗
松竹「いつから色紙を大量生産すると錯覚していた? 俺ら「なん…だと?」
色紙の大量配布・フィルムのエンドレス配布そして10月になろうとしてるのに未だに上映してるなんて、この時予測出来た人居ただろうか……